service 事業内容

01法面工事Slope

落石などから道路を守る

道路建設や宅地造成などの開発行為に伴い、山地を削ったり、盛土をすることにより造られる人工斜面、または自然斜面のことを法面といいます。
法面工事とは、そうやって造られた斜面がくずれないように落石予防、保護するための工事を言います。

福岡総合開発では、確かな技術力と経験豊富なノウハウを活かして、様々な施工に対応可能です。

02地滑り 急傾斜地崩壊対策Landslide countermeasures

がけ崩れを予防する工事

被害想定区域内に災害時の避難路や避難場所を有する箇所、崩壊発生箇所、災害時要援護者関連施設のある箇所の整備を優先的に推進するとともに、豊かで潤いのある緑の斜面空間の形成等についても配慮することとしています。
主な対策工事は、崩れてきた土砂を食い止め被害を防ぐコンクリート擁壁工、岩盤の風化・崩壊を防ぐコンクリート吹付、斜面の崩壊を防止する法枠工などです。

03予防治山工事Conservation

災害を予防する森林整備

予防治山工事とは、森林の維持造成を通じて山地における地震や豪雨等に起因する災害から生命・財産を保全し、また水源涵養、生活環境の保全形成を図る事業で、山腹崩壊地の復旧や落石防止対策としての山腹工事、荒廃した渓流での治山ダム設置工事、地すべり防止工事、手入れ不足の森林に対する間伐等の森林整備を進めています。
予防治山工事は、事業実施に当たり森林所有者等からの土地使用承諾等の協力を得ながら、国費や県費を活用して行います。

contactお問い合わせ